あなたの受講申し込みは完了していません。右のボタンを押して受講申し込みを完了してください

受講選択

法人基礎情報

沿革

平成15年
9月
三鷹ネットワーク大学・大学院(仮称)検討委員会(委員長 清成忠男法政大学総長=当時)発足
平成16年
4月
検討委員会より、三鷹市に対し、「ネットワーク大学」設置に向けた提言書を提出
6月
三鷹ネットワーク大学(仮称)開設協議会(会長=清成忠男法政大学総長=当時)を設置
10月
プレ開講講座開始~地域ケア連続講座「住み続けるまち・三鷹での地域ケア」、
天文学連続講座「すばる望遠鏡が見た宇宙」、SOHOベンチャーカレッジなど
平成17年
3月
第3回開設協議会で14の教育・研究機関(アジア・アフリカ文化財団、亜細亜大学、杏林大学、国際基督教大学、国立天文台、電気通信大学、東京工科大学、東京農工大学、日商簿記三鷹福祉専門学校、日本女子体育大学、法政大学、明治大学、立教大学、ルーテル学院大学)と三鷹市が基本協定を締結
5月
「三鷹ネットワーク大学推進機構」(理事長・清成忠男)を設立 
特定非営利活動法人(NPO法人)認証を東京都へ申請
6月
「三鷹ネットワーク大学条例」が三鷹市議会で可決
7月
経済産業省からの受託事業「キャリア教育プログラム(CCP)」を実施(平成17~19年)
8月
東京都よりNPO法人認証書交付、法人登記完了
9月
公の施設「三鷹ネットワーク大学」の指定管理者にNPO法人三鷹ネットワーク大学推進機構を指定
10月
三鷹ネットワーク大学開設
「アストロノミー・パブ」「高齢者福祉研究」などを開始
平成18年
4月
ホームページを開設
5月
「民学産公」協働研究事業開始
8月
講座運営支援システム運用開始。インターネットでの受講者登録・講座受付が始まる。
10月
「IPv6マルチキャストコンテンツ配信に関する共同実験」を実施(平成19年3月まで)
教師力養成講座開始
平成19年
2月
ICT三鷹セミナー(総務省関東総合通信局主催)を開催
3月
みたか'07団塊交流会(三鷹市、株式会社まちづくり三鷹とともに主催)を開催
4月
無料起業相談を開始
三鷹市職員研修「チャレンジ選択研修」を受託
内閣府の地域再生計画「科学技術と科学文化を活かしたまちづくり・ひとづくりプロジェクト」を開始
7月
「星のソムリエみたか・星空案内人養成講座」開始
10月
国立天文台科学文化形成ユニット「科学プロデューサー養成コース」を開催(平成19~23年)
平成20年
1月
三鷹市及び国立天文台と協働で取り組んだ内閣府の「地域再生計画」プロジェクトが、三鷹市長から「ベストプラクティス(優秀賞)」として表彰される
3月
太宰を読む百夜百冊の開講
三鷹の森アニメフェスタ インディーズアニメフェスタ受託開始
5月
東京女子大学が機構の正会員に加入
9月
「SOHO CITYみたか構想の見直しと推進研究会」 開催(平成20~22年)
10月
ユビキタス・コミュニティ推進有識者会議を開催(平成20~22年)
東京都「学校支援地域本部事業」を実施(平成20~22年)
11月
eラーニング事業「星空案内のための天文講座」配信実験を実施
12月
太宰を読む百夜百冊スタンプサービス開始
産学連携人材育成事業「次世代グローバル経営者育成プログラム開発プロジェクト」を実施(平成20~22年)
平成21年
7月
三鷹市と「三鷹まちづくり総合研究所」の共同設置に関する協定を締結
三鷹まちづくり総合研究所「第4次基本計画と市民参加のあり方に関する研究会」設置
8月
「三鷹の森 科学文化祭」を三鷹市と共催(平成21年~)
9月
「みたか太陽系ウォーク」を開始
平成22年
4月
首都大学東京、東京学芸大学、日本獣医生命科学大学が機構の正会員に加入
5月
開設5周年記念三鷹ネットワーク大学シンボルマークの公募
6月
三鷹市、三鷹市教育委員会と「三鷹教育・子育て研究所」の共同設置に関する協定を締結
三鷹教育・子育て研究所「三鷹市教育ビジョンの見直しに関する研究会」設置
7月
みたか身の丈起業塾プロジェクト(内閣府の地域社会雇用創造事業)の開催(平成22~23年)
10月
開設5周年記念事業を開催
11月
三鷹教育改革フォーラム2010を開催
平成23年
6月
三鷹まちづくり総合研究所「サステナブル都市三鷹研究会」設置
9月
「科学キッズフェス」(5市共同事業 多摩・島しょ広域連携活動)開催
東京都の新しい公共支援事業で「三鷹まちなか協働サロン事業」を実施
10月
三鷹まちづくり総合研究所「コミュニティ創生研究会」設置
平成24年
6月
三鷹まちづくり総合研究所「オープンソース・ソフトウエアを活用した地域活性化に向けた研究会」設置
7月
三鷹教育・子育て研究所「コミュニティ・スクール研究会」設置
平成25年
8月
「三鷹の森 科学文化祭」の実施にあたり、国立天文台・三鷹市・三鷹ネットワーク大学推進機構の間で協定を締結
11月
杏林大学・地(知)の拠点整備事業と連携し講演会等を開始
平成26年
2月
三鷹まちづくり総合研究所「持続可能な都市経営と基本計画改定等の将来課題に関する研究会」設置
9月
「みたか太陽系ウォーク」で東日本電信電話株式会社等と日欧共同研究開発ClouTプロジェクトの一環としてフィールドトライアルを実施(平成26年~28年)
11月
「アストロノミー・パブ」100回目を開催
平成27年
5月
成蹊大学が機構の正会員に加入
7月
「三鷹ネットワーク大学」の指定管理者に機構を再指定(平成27年10月~令和7年3月)
10月
三鷹ネットワーク大学開設10周年を迎える
開設10周年記念シンポジウム チャレンジ提案会「三鷹の地域力の創生 ~2025年問題をにらんで~」開催
平成28年
7月
協働サロン事業として、「みたか都市創造サロン」設置
9月
三鷹まちづくり総合研究所「庁舎等建替えに向けた基本的な枠組みに関する研究会」設置
平成29年
6月
鈴木典比古 国際教養大学理事長・学長が三鷹ネットワーク大学推進機構の新理事長に就任
平成30年
7月
三鷹まちづくり総合研究所「市政に関する将来課題の調査研究分科会」設置
令和元年
5月
『人生100年時代の地域ケアシステム−三鷹市の地域ケア実践の検証を通して』発行
11月
第36回国土交通省地域づくり表彰審査会特別賞受賞
令和2年
2月
三鷹まちづくり総合研究所「まちづくり研究員」を公募
4月
三鷹まちづくり総合研究所「地域通貨・ボランティアポイント研究会」設置
10月
三鷹ネットワーク大学開設15周年を迎える
令和3年
2月
三鷹ネットワーク大学開設15周年記念事業「明日のまちに向かって!Next Stage」を開催
2月
会員大学の学生による「ミタカ・ミライ研究アワード」開催
4月
三鷹まちづくり総合研究所「持続可能な都市農業に向けた研究会」設置
令和4年
10月
第34回「星空の街・あおぞらの街」全国大会にて環境大臣賞団体賞受賞

役員一覧

令和6年10月1日現在
正会員 役職 所属団体名 役職等 氏名
 理事長三鷹ネットワーク大学推進機構鈴木 典比古
副理事長杏林学園理事松田 博青
副理事長国際基督教大学学長岩切 正一郎
副理事長ルーテル学院大学学長石居 基夫
副理事長三鷹市副市長土屋 宏
理事アジア・アフリカ文化財団会長篠原 昭雄
理事亜細亜大学学長永綱 憲悟
理事海上・港湾・航空技術研究所海上技術安全研究所 所長峰本 健正
理事国立天文台台長土居 守
理事東京都立大学学長大橋 隆哉
理事成蹊大学学長森 雄一
理事大正大学学長神達 知純
理事電気通信大学学長田野 俊一
理事東京外国語大学学長林 佳世子
理事東京学芸大学学長國分 充
理事東京女子大学学長森本 あんり
理事東京農工大学学長千葉 一裕
理事日本獣医生命科学大学学長鈴木 浩悦
理事日本女子体育大学学長深代 千之
理事法政大学総長廣瀬 克哉
理事明治大学学長上野 正雄
 理事みたか市民協働ネットワーク代表理事埴村 貴志
 理事三鷹市企画部DX推進担当部長丸山 真明
 監事 税理士星 雅典
 監事 弁護士村山 圭一郎