講座詳細

人生100年時代を考える 1月
日常で合理的な判断ができないのはなぜ? ―直感、思い込み、周りの行動など、何が影響しているかを考えてみませんか

D2451000.pdf

※用紙で受講者登録または講座申し込みをされる場合は上記からダウンロードしてください。

この講座を申し込む

講座趣旨

(一社)ビューティフルエージング協会寄付講座
人生100年時代を考える

 わが国は世界に例をみない急激な少子高齢化がすすんでおり、社会の在り方を抜本的に見直す時期にきています。人生100年時代の社会で、充実し安心して生活するためには、若いうちから学び、働き、人生設計を考えることが大切です。そのためには、国等に依存する(公助)だけでなく、地域での助け合い(共助)、自助努力(自助)が重要になっています。ビューティフルな人生を送るためには、自らを育てる“育自”が必要なのです。本講座では、高齢者世代の方々へ「学び方」「働き方」「生き方」を考えていただく機会を提供していきます。

講座概要

講座日程 2025年 1月15日 (水)
時間 15:00〜16:30
定員 20 人 (先着制)
回数 1回
受講料 0 円
難易度 ★☆☆
会 場 三鷹ネットワーク大学
受付期間 12月17日(火)午前9時30分〜2025年1月14日(火)午後9時

※スクロールしてご確認ください→

日程 開催時間 会場 担当講師 内容
第1回
1月15日
15時00分〜16時30分 三鷹ネットワーク大学 天野 富夫  普段の日常活動において本意でない選択をしたり、自分で決めたはずなのに「何かしっくりこないな」と感じることはありませんか? 人は合理的に判断し、最も満足度の高い結果が得られるように行動する、と経済学では説明していますが、説明のつかない行動は日常に溢れています。
 このように合理的ではなさそうな行動に焦点を当ててみて、行動に影響を与えていることは何かを知ることで、より満足度の高い生活に活かすことができるのでは、と考えています。
 その際にヒントになりそうなのが行動経済学。最近耳にする方もいらっしゃるかもしれません。まだ歴史の浅い分野ではありますが、経済学と心理学の視点を組み合わせ、多くの事例から行動に影響を与えていることは何かを説明しようという学問です。
 日常の活動にヒントになることも埋もれているかもしれません。どのように活用できるかを一緒に考えていきませんか。

◆◆シニア世代を対象とした講座です◆◆

講師

天野 富夫(あまの とみお) officeエーエム代表 
 ITメーカーで法人営業に従事した後、人材開発、人事部門で営業スキルアップ、リーダー育成、キャリア開発に関わるプログラムを担当。2018年に退職後、キャリア開発支援のフリーランスとして研修講師、キャリアカウンセリング、キャリア開発領域のコンサルタントを主領域として活動中。一人ひとりが日々の活動を通してより満足度の高い選択ができるように寄り添うことを大切にしている。
保有資格:国家資格キャリアコンサルタント、国家資格2級ファイナンシャルプランニング技能士
BAAライフデザインアドバイザー

戻る