講座詳細
これからの生き方を考える 3月(第2回)
なんで「遺言書」なんかいるの? 〜生前中に自身の心情をしっかりと伝える約束事〜
講座趣旨
人生90年時代に、生涯にわたって心身ともに健康で過ごす「ビューティフル エージング」を実現するための、「気づきと話し合いの場」を提供させていただく講座です。
テーマは「生きがい・健康・経済・コミュニケーション・趣味」など幅広い分野を取り上げてまいります。
学ぶことは、何時までも若さを保つ秘訣といわれています。受講者の皆様同志のコミュニケーションの場としてもご活用ください。
今月は、私たちの身近な暮らしに欠かせない、「お風呂と遺言書の効用」について考えてみます。
シニア世代の人でも、「遺言書」を他人事と考えているケースが少なくないのでは、やはり問題性が残るといえましょう。「遺言書」は生存中の人の存在や人格までも否定するものではなく、むしろ望ましい終末を安心して迎える保険のような存在です。それは生前中に自身の心情を家族全員にしっかりと伝える「約束事」として考えれば、もっと自由に取り組みやすくなるはずです。
しかし、生前中に当事者の意思を書き残さなかったばかりに、残された遺族が裁判で骨肉の争いをするケースが増えているようです。そうならないためにも、今の内から「遺言書」の意義やあり方などを、皆さんとご一緒に考えてみようと思います。
講座概要
講座日程 | 2015年 3月18日 (水) |
---|---|
時間 | 15:00〜16:30 |
定員 | 20 人 (先着制) |
回数 | 1回 |
受講料 | 500 円 |
難易度 | ★☆☆ |
会 場 | 三鷹ネットワーク大学 |
受付期間 |
※スクロールしてご確認ください→
日程 | 開催時間 | 会場 | 担当講師 |
---|---|---|---|
第1回 3月18日 |
15時00分〜16時30分 | 三鷹ネットワーク大学 | 窪田 守弘 国立大学法人電気通信大学特任講師 |