講座詳細
地下鉄の新しい技術
講座趣旨
「ヒッグス粒子」「宇宙のスプライト」「深海のダイオウイカ」など、科学の世界にはこれまで知られていなかった驚きの事実がたくさんあります。また、日常生活のなかにも科学の眼を通してみると、まったく新しい視点がひらけてくるようなできごとが数多く散らばっています。こうした誰にも興味が持てるような題材を選んで、その核心にわかりやすくせまっていこうというのが、この講座のねらいです。講師の方々と気軽にディスカッションをしてください。
現在の東京で交通機関としてもっとも親しまれ利用されているのが地下鉄です。網の目のような路線の制御や、大量輸送が可能になるのも、地下鉄が、総合技術としての鉄道システムによって支えられているからです。ここでは、東京メトロにおける鉄道システムを構成する各技術要素の概要と、各技術要素の連携について現況を紹介します。
講座概要
講座日程 | 2015年10月15日 (木) |
---|---|
時間 | 19:00〜20:30 |
定員 | 50 人 (先着制) |
回数 | 1回 |
受講料 | 500 円 |
難易度 | ★☆☆ |
会 場 | 三鷹ネットワーク大学 |
受付期間 |
※スクロールしてご確認ください→
日程 | 開催時間 | 会場 | 担当講師 |
---|---|---|---|
第1回 10月15日 |
19時00分〜20時30分 | 三鷹ネットワーク大学 | 村尾 公一 東京地下鉄株式会社 常務取締役、首都大学東京客員教授、他 |