講座詳細
杏林大学公開講演会「AI(Artificial Intelligence:人工知能)の最新動向 」【オンライン講座】

講座趣旨
杏林大学公開講演会
杏林大学の特色を活かして、医療系、人文社会科学系の公開講演会・公開講座を実施しています。
今回のテーマは「AI(人工知能)」です。
※オンライン会議アプリのZoomを使用した講座です。ご自宅などからご参加ください。
【お申込みリンク】
こちらからお申し込みください。
https://kyorin-u20250829.peatix.com
講座概要
講座日程 | 2025年 8月29日 (金) |
---|---|
時間 | 13:00〜14:10 |
定員 | 90 人 (先着制) |
回数 | 1回 |
受講料 | 0 円 |
難易度 | ★☆☆ |
会 場 | オンライン |
申し込み | Peatixでのお申し込みです。左のリンクからお申し込みください。 |
受付期間 | 7月22日(火)午前9時30分〜8月28日(木)午後9時 |
※スクロールしてご確認ください→
日程 | 開催時間 | 会場 | 担当講師 | 内容 |
---|---|---|---|---|
第1回 8月29日 |
13時00分〜14時10分 | オンライン | 坪下 幸寛 | AI(Artificial Intelligence:人工知能)の最新動向
本講演では、急速に進化するAIの最新動向について解説します。 AI技術の進展によって今後なくなる仕事、逆になくならない仕事について具体例を交えながら紹介します。 さらに、ChatGPTをはじめとした生成系AIの基本的な仕組みや活用事例を取り上げ、利用時の注意点やリスクについてもわかりやすく説明します。 AI時代を生き抜くための視点を養う講演です。 |
講師
坪下 幸寛 (つぼした ゆきひろ) | 杏林大学 データサイエンス教育研究センター センター長・教授
【学歴】 1997年3月 京都大学大学院工学研究科精密工学専攻 修士課程終了 1997年4月 富士ゼロックス(株)入社 2010年3月 東京大学新領域創成科学研究科複雑理工学専攻博士課程修了 2019年9月 富士フイルムホールディングス 人工知能基礎研究所兼務 2020年11月 富士フイルム(株)画像技術センター 2021年4月 杏林大学着任 2022年10月より現職 |