講座詳細

数字はつくられた―統計不信問題の歴史的起源
みたか地球市民講座

B2250700.pdf

講座趣旨

「みたか地球市民講座」とは

(1)「不安な時代」を生き抜くための学び
 終身雇用の崩壊、新型コロナウイルス感染症の流行など、先行きの見えない「不安な時代」にわたしたちは生きています。こうした時代にこそ、学びを通して確かな視座を構築していきましょう。

(2) 地域から世界を考える
 地域から国全体や世界を考える、ボトムアップ型の講座です。三鷹という地域にいかりを下ろし、そこから地域や世界を見渡し、一緒にじっくり考えていきましょう。

(3)地域の“大学”としての新たな取り組み
 三鷹ネットワーク大学は地域性を生かし、コミュニティを育み、学びを創出する、地域の“大学”です。「みたか地球市民講座」を通して、みなさんと協働して新たな学びを創っていきましょう。
 

講座概要

講座日程 2022年 7月 9日 (土)
時間 10:30〜12:00
定員 24 人 (先着制)
回数 1回
受講料 500 円
難易度 ★★☆
会 場 三鷹ネットワーク大学
受付期間 6月7日(火)午前9時30分から7月8日(金)午後9時

※スクロールしてご確認ください→

日程 開催時間 会場 担当講師 内容
第1回
7月 9日
10時30分〜12時00分 三鷹ネットワーク大学 佐藤 正広 「数字はつくられた―統計不信問題の歴史的起源」
 日本の政府統計において現在、不適切な処理などが問題とされています(統計不信問題)。この問題は現代の状況だけを見ても、なぜそのようなことになったかを理解することはできず、その歴史的起源を追究する必要があります。この講義では、統計を作成するという営みについて、日本と世界、特に西欧とを比較し、統計をめぐる日本の社会的風土について考えていきます。

講師

佐藤 正広(さとう まさひろ) 東京外国語大学大学院国際日本学研究院・特任教授
 1955年東京生まれ。埼玉大学経済学部、一橋大学大学院卒。一橋大学講師、助教授、教授を経て、現在は東京外国語大学大学院特任教授。主な著作に『国勢調査 日本社会の百年』(岩波書店、2015年)、『数字はつくられた 統計史から読む日本の近代』(東京外国語大学出版会、2022年)など。

戻る