講座詳細

子ども支援学講座(第8回)
現代の子どもたちを取り巻く環境を学んで、支援力を高めよう

Image20190709-24219-1t50pq

※用紙で受講者登録または講座申し込みをされる場合は上記からダウンロードしてください。

講座趣旨

 現代社会では少子高齢化が進行し、子どもを生み育てやすい環境を整えていくことが早急の課題となっています。実際に、家族の価値観の多様化が著しく、子どもを取り巻く課題も多様化、複雑化しています。
 このような社会で生きる子どもたちの課題を多方面から理解し、子どもたちのより豊かな成長を支援することができる地域人材の養成を目的として、東京学芸大学との連携により、子どもの支援を体系的に学べる講座を開催します。
 
 本講座は、主に、子どもたちへの支援を実際に行っている方々を対象とし、子どもの理解の仕方や接し方、子どもを取り囲む環境等についてのレクチャーを講師が行い、ロールプレイやグループワーク等の演習で実践力を身につけ、放課後という環境のなかでの子どもとの関わり合いについての専門性を高めます。

講座概要

講座日程 2019年 9月28日 (土)
時間 13:30〜16:30
定員 30 人 (先着制)
回数 1回
受講料 一     般 1,500 円
市     民 1,000 円
市民在勤・在学 1,000 円
市 民 学 生 1,000 円
会     員 1,000 円
難易度 ★★☆
会 場 三鷹ネットワーク大学
受付期間 7月9日(火)午前9時30分より

※スクロールしてご確認ください→

日程 開催時間 会場 担当講師 内容
第1回
9月28日
13時30分〜16時30分 三鷹ネットワーク大学 四柳 千夏子
倉田 清子
・演習2 地域とともにある学校
     −地域ぐるみで子どもを育てる
     −三鷹市での実践と課題

講師

四柳 千夏子(よつやなぎ ちかこ) 文部科学省CSマイスターコミュニティ・スクール推進員/一般社団法人みたかSCサポートネット代表理事
三鷹市内小・中学校のPTA会長、放課後の居場所づくり活動(三鷹市地域子どもクラブ)や青少年健全育成活動など、一貫して三鷹で学校や子どもたちに関わり続ける。平成21 年4 月、コミュニティ・スクール委員(学校運営協議会委員)となり、平成25 年度からは、文部科学省CSマイスター(コミュニティ・スクール推進員)として活動。
PTA時代の仲間と、学校教育を中心に子どもたちをサポートする団体を設立し現在に至る。
倉田 清子(くらた きよこ) 地域子どもクラブの「羽沢小地域コーディネーター」、おおさわ学園サポート隊、民生児童委員、主任児童委員
小学生保護者として学習支援活動やPTA 活動に加わったのをきっかけに、CS 委員として学園の学習支援を行う「おおさわ学園CS サポート隊」のコーディネートをしてきました。保護者を卒業し「地域のおばさん」となった現在は、地域子どもクラブのコーディネーターとして、放課後の子ども達の遊び・学びの場、居場所を学校・地域・保護者と共に創っています。
また、主任児童委員として課題のある子について学校と情報を共有し、地域での支援方法を一緒に考えています。

戻る