講座詳細

三鷹身の丈起業塾 第26期 《実務編》
〜SOHOベンチャーカレッジ〜

B1641900

講座趣旨

 SOHO、ベンチャーを起業するための基本的な実務知識とビジネスプランの作り方を短期間に体得することができ、本講座を受講することにより、自ら起業することが可能になります。
 講師は、三鷹で起業したSOHO事業者が主体で、その経験に基づく実学を学び、職業、性別、年齢などによらず起業できるようになります。
 カリキュラムは、起業についての理念を学ぶ「概要編」、実務的知識を学ぶ「実務編」、ビジネスプランを作成し、ワークショップを経て発表する「ビジネスプラン編」の3つの要素に分かれており、1つのカリキュラムからでも受講いただけます。

●こんな方にもお勧めです●
 起業後の事業見直しをしたい方
 社内の新規事業の提案、副業などをお考えの方
 将来にそなえて起業準備をしたい方
 基礎的なビジネス知識を得たい方
 補助金・助成金、ビジネスプランコンテストに挑戦したい方

当講座、および「三鷹身の丈起業塾〜SOHOベンチャーカレッジ アドバンス講座」修了生は、「特定創業支援事業」を受けた者として、特典が受けられます。(※)

※全15回の通し受講のほか、第1回〜4回の概要編、
第5回〜9回の実務編、第10回〜15回のビジネスプラン編
など、各カリキュラム別での申し込みもできます。

●教材について
 講義の教材として、レジュメ資料のほか副読本も配布します。
(1)『「身の丈起業」塾 あなたにしかできない会社がきっとある』前田隆正/著(光文社)
(2)『個人事業からはじめる 独立・起業マニュアル』前田隆正・河瀬謙一/著(クロスメディア・パブリッシング)                        

●懇親会・情報交換会の開催
 受講者と講師の交流の場として、懇談会・情報交換会の開催を行います。参加者同士の意見・情報交換や、講師への質問・相談の機会としてご活用ください。

 ◆懇談会◆
  第1回(初回) 午後8時〜8時30分 参加費:無料
  第15回(最終回)午後8時〜9時   参加費:別途
  ※いずれもカリキュラム別受講者の方も参加歓迎です。
 
 ◆情報交換会◆
  第2回〜第14回 午後8時30分〜9時 参加費:無料

講座概要

講座日程 2016年 9月20日 (火)
 〜2016年10月18日 (火)
時間 下記をご確認ください。
定員 20 人 (先着制)
回数 5回
受講料 一     般 18,000 円
市     民 12,000 円
市民在勤・在学 12,000 円
市 民 学 生 10,800 円
会     員 9,600 円
教 材 レジュメ資料 副読本※
難易度 ★★☆
会 場 下記をご確認ください。
申し込み 講座の詳細は申し込み用紙ダウンロードボタンでPDFをダウンロードしてご覧ください。
受付期間 7月19日(火)の午前9時30分より

※スクロールしてご確認ください→

日程 開催時間 会場 担当講師 内容
第1回
9月20日
19時00分〜20時30分 三鷹ネットワーク大学 ・斉藤憲仁 アイポイント代表 ・SOHOの“お金の管理”と “確定申告”
第2回
9月27日
19時00分〜20時30分 三鷹ネットワーク大学 ・山口寛志 社会保険労務士山口事務所 所長 ・人を雇うということは?雇用管理の実際
第3回
10月 4日
19時00分〜20時30分 三鷹ネットワーク大学 ・三島雄介 多摩信用金庫 価値創造事業部 調査役
・三鷹市 生活環境部生活経済課
・資金調達の実際1
・資金調達の実際2
第4回
10月11日
19時00分〜20時30分 三鷹ネットワーク大学 ・増金 進 一般社団法人星空宇宙天文検定協会代表理事
・星 典江 株式会社ラナリア代表取締役
・会社設立の実際1
・会社設立の実際2
第5回
10月18日
19時00分〜20時30分 三鷹ネットワーク大学 ・沢田惠重 株式会社ABYZs(エイビッツ)代表取締役 ・自分で出来る特許出願の実際

講師

斉藤 憲仁(サイトウ ノリヒト)  武蔵野美術大学卒業。デザイン会社、地域計画会社、IT系会社を経て、2000年にサイドビジネスとしてデザイン事務所を開設して以来、経理・会計・確定申告に孤軍奮闘する。02年に個人事業主として独立。CI計画、印刷物やWebの企画・制作、展示会ブースなどを手がける。15年には多摩信用金庫主催のセミナーで図解やプレゼンの講師を務め、業務内でデザインを活用する方法を提案する。
武蔵野大学では、Officeソフトや情報表現の非常勤講師を務める。
アイポイント代表、三鷹SOHO倶楽部代表。
山口 寛志(ヤマグチ ヒロシ)  慶応義塾大学経済学部卒(2000年3月)。出版編集、社労士事務所勤務を経て、05年2月 社会保険労務士山口事務所開業。07年2月 特定社会保険労務士付記。12年3月筑波大学大学院ビジネス科学研究科企業法学専攻修了(法学修士)。著書は『裁判事例から見える労務管理の対応策』(新日本法規出版)など。
 「会社の持続的な成長を実現させるため、まずは労務面から見直していきたい。」このように考えている中小企業を対象とし、就業規則・社内規程の整備、人事賃金制度の構築、社会保険手続き・給与計算代行等を行っている。
三島 雄介(ミシマ ユウスケ)  2007年多摩信用金庫に入庫、3店舗での営業担当を経て、14年1月 価値創造事業部 法人支援担当 創業グループに配属。創業支援センターTAMA(事務局:多摩信用金庫) インキュベーション・マネージャーとして多摩市インキュベーション施設(BS多摩)や日野市の多摩平の森産業連携センター“PlanT”の相談員を勤めている。
 創業に関する個別相談や資金調達、補助金申請支援、各種セミナーでの講演など、創業支援に取組んでいる。
増金 進(マスガネ ススム)  子供の頃からの星好き。
 早稲田大学理工学研究科修士課程修了後、ソニー株式会社にて企画畑を歩む。2009年に独立起業を志向し早期退職。
 国立天文台の科学プロデューサ養成コースにて、星空の知識を問う検定試験「星検」のビジネスプランを作成。三鷹ビジネスプラン・コンペティション入賞を経て、11年に一般社団法人星空宇宙天文検定協会を設立。現在に至る。
星 典江(ホシ ノリエ)  福島県会津若松市出身。国際基督教大学人文科学科卒業。大学時代から三鷹暮らし。大学最終年次に海外留学をして就職活動に乗り遅れてしまい、卒業後しばらくフリーランスで翻訳業。その後、NTT関連会社でのWebディレクター職を経て、マイクロソフトの開発部門でインターナショナルプロジェクトマネージャーを10年以上つとめる。
 2010年に三鷹身の丈起業塾第2期生として学び、11年5月に株式会社ラナリアを設立。資格や特技をいかしたプチ起業のサポートや、IT活用のコンサルティングをしながら、なんとか身の丈起業を継続中。
沢田 惠重(サワダ エジュウ)  1943年生まれ。工学院大学工学専攻科修了。横河電機株式会社で開発、設計、SE、プロダクト・セールス、官公庁(中央・地方)営業、MKG、海外市場開拓、不況対策、新規事業開発、合弁会社設立・立ち上げ、海外駐在、品証、品管、経営品質改善、M&AやCIO、CFO、CEO等の機能・職務を経験し定年退職。
 ベンチャーカレッジ3期生で修了後に有限会社ABYZsを三鷹市に起業。2006年新会社法施行に伴い、株式会社に組織変更。定款作成・認証手続き、登記など会社設立と事業の核となるゴルフ用パット練習機の特許は調査・出願まで自分で行い、今はコンサルタント事業やモノ造り支援も行っている。

戻る