講座詳細
サイエンスカフェみたか5月【オンライン講座】
植物はスゴい!―過酷な環境でも生き残るしくみ
講座趣旨
くらしとバイオプラザ21企画サロン サイエンスカフェみたか 5月 第82回
「サイエンスカフェみたか」とは、NPO法人くらしとバイオプラザ21が企画するサイエンスカフェです。
講義スタイルではなく、飲み物を手にしながらのカフェスタイルで、サイエンス=科学についての知識を深めてみませんか。
普段から疑問に思っている事や自分のアイデアをゲストや参加者同士で楽しく語り合いましょう。
※オンライン会議アプリのZoomを使用した講座です。ご自宅などからご参加ください。
【お申込みリンク】
こちらからお申し込みください。Peatixからのお申し込みとなります。
https://scmitaka20220526.peatix.com
講座概要
講座日程 | 2022年 5月26日 (木) |
---|---|
時間 | 19:00〜20:30 |
定員 | 20 人 (先着制) |
回数 | 1回 |
受講料 | 500 円 |
難易度 | ★☆☆ |
会 場 | オンライン |
申し込み | Peatixでのお申し込み・お支払いです。左のリンクからお申し込みください。 |
受付期間 | 4月19日(火)午前9時30分〜5月25日(水)午後9時 |
※スクロールしてご確認ください→
日程 | 開催時間 | 会場 | 担当講師 | 内容 |
---|---|---|---|---|
第1回 5月26日 |
19時00分〜20時30分 | オンライン | 梅原 三貴久 | 植物はスゴい!―過酷な環境でも生き残るしくみ 植物は一度大地に根を張ると、その場から動くことができません。自然環境の中で生きていくことは私たちが思うよりも厳しいものです。その場の環境が悪化した場合、私たち人間とは異なり、植物は文句を言うことも逃げることも助けを呼ぶこともできません。そのため、多くの植物は過酷な環境の中で生き残るためのいろいろなテクニックを持っています。巧みに自分のかたちを変えたり、防御システムを展開したりして生き残ります。今回のサイエンスカフェでは、一般的な身近な植物だけでなく、変わった植物の事例も例に挙げながら、植物の生き残るための面白いしくみを紹介したいと思います。 |
講師
梅原 三貴久(うめはら みきひさ) | 東洋大学 生命科学部応用生物科学科 教授
筑波大学大学院博士課程生物科学研究科修了。博士(理学)。好きなものは温泉とスイーツ。植物のかたちをコントロールする植物ホルモンや植物組織培養によるクローン再生に関する研究を専門とする。主にイネやトマトなどの作物の枝分かれ、根寄生植物の防除、不定芽形成、多肉植物の繁殖に関する研究などを進めてきた。東洋大学大学院生命科学研究科の講義で科学コミュニケーション演習を担当。 |